社長インタビュー
File No.10
株式会社岩橋建築岩橋 和雄Iwahashi Kazuo
子供心を忘れない、個性的でおしゃれな家づくりを

大工以外に興味なし!
15歳で大工になると決めた私に懇願する親、「せめて高校だけは行ってくれ!」
こうして私はしっかり高校を卒業し、地元の大工さんの下で修行を4年行い、岩橋建築へと入社しました。
なぜ、大工になろうと思ったのかと聞かれると困るのですが(笑)、自分の気付かない所で親の仕事への憧れもあったのでしょうね。何の疑問も感じず、親に言われたわけでもなく、自ら大工になることを決めていたのですから。
当時の僕は大工の仕事以外になんの興味もなく、仕事に没頭する日々を送っていました。

誰になんと言われようが、
お施主様が良ければよい。
職人気質な私は、実はとてもネガティブで、無口だったりします。皆さんからは「勢いがある」とか言われますが、営業もガンガンできないですし、本当にネガティブ、と言うかちょっとしたことでも気にしちゃうタイプなのです(笑)
お引渡しの終わったお施主様からは「岩橋さん、良心的すぎて、申し訳なくなる(笑)もっと営業しなきゃ!」なんてアドバイスをいただくこともしばしば・・・。
それでもお客様の思い描く家の像が形になればそれでいいのです。儲けて儲けて、大きな会社にしたいわけではありませんから。
そしてそういうお施主様が私の代わりに、「口コミ」という営業をしてくださるのが嬉しい現状です。

子供のように目をキラキラ輝かせるお客様ばかり。
そして私も、負けない。
そんな岩橋建築には、本当に愉快なお客様が集まってくださいます。オープンハウスを行えば、たくさんのOB客様が「今度はどんなお家が建ったの〜?」と言って足を運んでくださいます。新規のお客様はそのOB客様の個性的な家を見て、これまた個性的な相談をしてくださる。それが本当に楽しく、幸せに感じます。
子供心を忘れていないお客様が、子供心を忘れない私たち岩橋建築に、目を輝かせながら相談にきてくださるのです。もう、腕を振るいたくなりますよね。わくわくして仕方ありません。

岩橋建築なら間違いないね、と、
言っていただけるように。
岩橋建築は今後もこの地で、「ちょっとおしゃれな家づくり」を行っていきます。一生懸命働いてお金を貯め、ご相談をしに来てくださるお客様たちの夢を、なんとしてでも叶える。それが私たちの使命です。
そして、今岩橋建築で働いてくれている職人さん達が、今後巣だって行った時に「岩橋建築で働いていたなら間違いないね」と、どこへ行っても評価してもらえるようにしっかり指導を行い、皆が皆、お客様の夢を背負って家づくりを行う者として、当たり前のことを、ただただ真面目にやっていくのみです。
※PCオンチな私ですが、ブログを頑張って書いています。よろしければ見に来てくださいね。
(岩橋建築注文住宅 HP BLOG) (岩橋建築ガレージハウス HP BLOG)
株式会社岩橋建築岩橋 和雄Iwahashi Kazuo
生年月日 | 1974年10月17日生まれ |
---|---|
血液型 | A型 |
趣味 | 仕事、車、釣り |
知多半島の 好きなところ |
たけのこ堀りにいったり、みかんちぎりに行ったり出来るところ。 |